MAS

news

News & Blog お知らせ・ブログ

「遺言のススメ」

ここ数年、相続税の申告並びに相続手続きの業務が非常に多くなってきました。
というのも、人口動態的に高齢者の人口が増えてきていることが原因です。
今後20年間はこの傾向が続きます。

そんな中で「争族」という言葉を良く見かけるようになってきました。
「争族」とは、遺産相続をめぐって親族が争うことを指した言葉です。
「争族」は資産家だけに関係することだと思われる方が多いかもしれませんが、実は、財産の多寡とは関係なく、ちょっとしたボタンの掛け違いで争いに発展しているケースも珍しくありません。
親や配偶者の死亡という、何度も体験することのない悲しい出来事から事が始まり、お葬式など不慣れな事を行い、非常にストレスが掛かった状態で、遺産分割の協議(遺産の分け方についての話し合い)を行う訳ですから、ちょっとした事でも気に障り、険悪な状態になることも予想できます。
また、皆が満足する遺産分割協議は中々ありません。
誰かが我慢しているケースが多いように感じます。
「遺産の分け方が決まっていない事」が争いの最大の原因となっているのです。
また、会社を経営している場合は、自社の株式の相続が、その後の事業承継に大きく影響を与えます。
経営者が被相続人の場合は、遺産分割協議が縺れるケースが多い傾向にあります。

この問題を解消する方法として「遺言」があります。
「遺言」が万能とは言いませんが、作成しておくことで、「争族」リスクを減少させます。
普通方式の遺言には、

①自筆証書遺言
②公正証書遺言
③秘密証書遺言

の3種類があります。

要件を満たしていれば全て有効な遺言書となり得ます。
しかし、文字が間違えていたり、読み辛かったりすると折角作成した遺言が争いごとの種になりかねません。
やはり、②公正証書遺言が、法律の専門家である公証人が作成し、要件不備等がなく、間違いがないと思われます。
弊社でも公正証書作成のサポートを行っております。

遺言は遺された家族へのメッセージです。
また、作成が早過ぎることはありません。
一度、遺言書の作成を検討してみては如何でしょうか。